ラクーンブログトップへ

カカオポリフェノール

(掲載:2017年2月12日)

カテゴリー:未分類

今回は、もうすぐバレンタインも近いという事で、チョコレートに

含まれている「カカオポリフェノール」について触れてみたいと

思います

カカオ

カカオポリフェノールを摂ると、どんないい効果があるのか❓

血管を広げる作用があるため、血圧を低下させることが

期待できます。

強い抗酸化作用があります。

それが、動脈硬化などの原因を引きおこすコレステロールの

酸化に抵抗してくれます

脳は加齢と共に記憶や学習などの認知機能が低下します

カカオポリフェノールは脳の栄養と言われる「BDNF」に働き

かけ→脳が活性化されるそうです

チョコ

・・・では、どの位食べたらよいのか?

ポリフェノールの理想的な摂取量は、1日約1500㎎ だそうです

カカオ 72% のチョコレートなら → 12粒 1524㎎

カカオ 86%            → 11粒 1496㎎

程度です

コーヒー ・・・ 200㎎/100g

緑茶 ・・・115㎎/100g

赤ワイン ・・・180㎎/100g

リンゴ ・・・ 220㎎/100g

など、その他にも日常的な食べ物や飲み物からも

ポリフェノールを摂る事ができます

チョコレートと組み合わせて摂っていくのが良いですね

チョコレートは美味しく、かしこく食べましょう

posted by マイティ

浅倉カンナ

(掲載:2017年2月8日)

カテゴリー:未分類

健康プラザラクーンがサポートしている、女子高生ファイターの浅倉カンナ選手がご挨拶に来て下さいました

IMG_1431IMG_1882FullSizeRenderIMG_1881

年末の格闘技【RAIZIN】に出場した時の話を聞いていたところ、試合前の過酷な減量にはMISASHI のファン(HUAN)を飲んだおかげで、簡単に減量出来たそうです

また、試合中もMUSASIのチェン(CHEN)を飲んでいたので、スタミナは全く切れなかったそうです

結果は判定負けでしたが、とても勉強になった対戦でした。

別の格闘家の先輩から『まだまだこれからなんだから』という言葉に励まされて、『吹っ切れました!また頑張ります!』 との事でした。

今月末にも試合があり、まだまだ挑戦は続きます。

健康プラザラクーンでは、これからも浅倉カンナ選手のことを応援していきたいと思います

 

ASAKURA IMG_1861ASAKURA

 

ASAKURA KANNNA2017.2.8FullSizeRender

 

 

posted by ohana

節分

(掲載:2017年2月1日)

カテゴリー:未分類

2/3は節分です

節分に豆を食べるのは福を取り込むためだそうです

豆まきで多く使われるのは大豆ですね。

炒った大豆でも、生の大豆と栄養は変わらないそうです

(大豆は炒めても栄養素が逃げていかないのですね

大豆100gで → タンパク質 30~35g も含まれています

(※実際は1回に食べる量としては大分多いです

そして、大豆にはイソフラボンも多く含まれているのも有名ですよね

豆まきをして邪気を追い払い、歳の数の豆を食べて福と

タンパク質とイソフラボンを取り込み、元気に春を迎えたいですね

FullSizeRender

 

posted by マイティ

1/26(木)のトレーニング

(掲載:2017年1月26日)

カテゴリー:未分類

毎週木曜日に通ってくださってる会員さんです。
脊柱管狭窄症で2度の手術を受けて、筋力アップとリハビリを
兼ねてラクーンで加圧トレーニングをはじめました
そして、通い始めて1年半が経ちました。
傾いてた姿勢が、だいぶ真っすぐになりました
加圧トレーニングの後は、30分のストレッチを受けて可動域を広げ、
更に血流の流れを良くします
足のむくみもぬけて痛みも和らぐそうです

これからも、頑張る会員さんのお手伝いが出来ればと

思います

伊藤さん2 FullSizeRender

 

posted by マイティ

腹筋&ストレッチイベント開催

(掲載:2017年1月19日)

カテゴリー:未分類

2月12日(日)第3回腹筋&ストレッチイベント開催します

『凹ませようお腹 自宅でも出来るストレッチ講習

場所は柏本店で時間は

10:15〜腹筋集中トレーニング

11:05〜セルフストレッチを行います。

日頃、一人ではなかなか追い込む事の出来ない腹筋のトレーニング・・・

スタッフのリードのもと、皆さんで一緒に楽しみながら

頑張ってみませんか

皆様のご参加お待ちしております

イベントポスター

 

 

posted by osamu